Mシリーズのそれぞれの特徴と持病を紹介しましょう




M E




スクリーン清掃方
露出調整方
カウンター組み立て
MG&ME分解比較
電装トラブルシューティング
特   徴
絞り優先自動露出のみのシンプルなカメラです、中古品の値段も手ごろですから是非手に入れて見て下さい。
分解してみるとそのシンプルな設計に驚くでしょう。
 PENTAX最後の軍艦部が真鍮のカメラでもあります、ぶつけてへこむ最後のカメラってことかな。
  (MZ−Sもへこむかな?ぶつけた人教えて)
持   病
MEに多いのは巻き上げレバーの飾りネジ破損、同レバーの中間クリックスプリング破損、露出計異常(点灯しない、シャッタースピードが一定で変化しない、または変化が遅れる)、ミラーアップなどですね、巻上げ不良も時に発生するようです。
 シャッターダイヤル部を紛失した個体をよく見かけます。


MV1

特   徴
スペックだけ見るとMEと変わりないけどファインダー覗くと違い歴然、軍艦部もプラスチック多用でとっても安っぽいです。
 そのせいか人気もなく、中古相場もかなり低目。

 このネーミングはオリンパスOM−1かキャノンAE-1のパクリ かな?
持   病
MEと同様ですが、それに加えてフィルム巻き戻しレバーの破損が多いですね、分解するときも壊さないように注意しましょう、MEに多かった巻き上げレバーの中間クリック不良はこの機種が出たころから強化スプリングが入って改善され、飾りネジも太くなっていますので壊れにくくなりました。
 この機種からシャッターボタンがプラスチックなのでレリーズ付けて壊すことがあります、注意しましょう。


ME Super



分解方法
露出調整
特   徴
絞り優先自動露出のMEにシャッタースピードマニュアル設定を追加したもの。
シャッター速度も最速1/2000秒にアップ。
軍艦部はやはりプラスチックですがMV1と違いメッキの上に塗装という贅沢仕様なので見たところMEと遜色はない。
今の私のメイン機です。 
持   病
ME Superに多いのは、なんといってもチャージ不良ですね、これは構造的にいって確実に発生します、同じ原因でミラーアップも発生します、それからシャッター幕に油のようなものが浮いてくることがあります、あとはMEと同様の露出計異常がありますね。


ME-F



分解方法
露出調整
ME-F分解時断線対策
特   徴
ME Superベースの世界初オートフォーカス機ですね、専用のオートフォーカスレンズはもちろんですが、マニュアルレンズでもフォーカスエイドが働いてピピ って教えてくれるので楽しいです、しかも前ピンか後ピンかまで矢印が出ますから、現行機より親切ですね、残念なのは明るいレンズでないとすぐオートフォーカス不能になることです。
大食なのも特徴です、しかも本体はSR44を4個使用し、レンズには単4を4本ですからね、経済性は悪いです。
持   病
ME Superの悪い部分をそのまま使っているので、やはり同じ症状が出ますし、シャッタースピード変更ボタンが効かなくなる、またはAUTOにしてもマニュアルになるといった現象が発生する場合があります。
 フォーカッシングスクリーンがレンズマウント部から外せるので埃が入っても掃除しやすいです、ただし構造的に埃が入りやすくなりました、レンズマウントをブロアーしただけで埃が入ることもあります。


M G



MG&ME分解比較
露出調整
特   徴
知らない人にはMEと区別がつかないですね、スペック的にもほとんど同じですが、この機種からは底蓋もプラスチックになりました、ただMV1よりは高級感があります、一応メッキの上に塗装ですからね。
 でもMV1同様コストダウンのために見えない部分がMEよりぐっと安っぽいです、分解も面倒、ハンダ付け部分が多いですから。(MEはソケット使ってるので抜き差しですむ)
持   病
これもMEと同様の症状が出ます、また、ME Super同様のゴムダンパーを使用しているバージョンがあり、チャージ不良が発生することもあります、MG特有なのはアイピースが上下に割れる現象ですね、これは設計不良と言えるでしょう、接眼レンズを押さえるネジが強すぎるために起こります、まだ壊れていない人は早めに対策をしたほうがいいですね。
 シャッターボタンがネジ部だけ金属に戻りました、沢山壊れて苦情が来たのかな?


M X



MXの紹介(レストア報告)
特   徴
MXは根強い人気が有りますね、中古相場も最近は落ち着いてきましたが、一時はブームで、どんなにボロジャンクでも1万円を切るのはめずらしかったです。
同じMシリーズですが、MEとは全くと言っていいほど互換性がありません、シャッタースピードの制御は機械式ですから電池がなくても露出計が動かなくなるだけで、操作に問題はないです。
露出計は電子式で、LED表示です、ファインダー内にはこのほかにシャッターダイヤル連動表示、絞り値覗き窓などがあり、マニュアルでも使いやすいと思います。
持   病
MXはMEシリーズに比べると故障の少ない機種のようすが、巻上げをしっかり最後までしないと「クシュン」というよな音がしてミラーが上がらないままシャッターが切れる現象が発生する事があります、それからシャッターやカウンター動作不良、巻き上げレバーが滑る、ファインダー内のシャッタースピード表示が動かない、またはズレているなど、それと露出計が点灯しないことも結構あるようですが、電子回路の問題ではなく、電池ケースや、スイッチの接点が問題な場合が多いようです。


ME1

特   徴
外観はMV1にそっくりですが、巻戻しクランクの部分を見るとMEと同じで露出補正もあります、ファインダー内表示はシャッタースピード表示もあるし、MEとまったく変わりません。
 でもMV1の外観で中身がMEってなんか意味あるのかな?
 ハハハ、ごめんなさい、ジョークです。m(_ _)m
実   は
MV1のファインダー表示があまりにもつまらないので、私のところにあった外観不良でシャッターダイヤルなどが紛失したMEの電装をMV1に組み込んだものです、ちゃんと動作します、MEとMV1は内部構造が良く似ているので、ちょっと工夫すればこんなことも出来ると言うお話でした。(簡単に出来るわけではありません、念のため。)
参考までに、反対にMEにMV1の電装も組めます。
その他の機種ではこうはいきません、特にMGは構造が結構違います、底蓋すら交換できません。