MEとME−Super、MV1のカウンターは組み立て方を間違えるとカウントアップしなくなる場合 があります。 ここで詳しく解説しますので参考にしてください。 |
![]() ![]() | 組み立てる前に、時計ドライバーなどを削って、写真のような工具を作っておきます。 |
![]() | まずスプリングを写真のようにセットしましょう、長い方が上側になります。 ME−Superの場合は上部に”E”リングがあるので外れていないと思います。 |
![]() | カウンターアッセブリーのシャフトをセットします。 |
![]() | 先ほどの細いスプリングがここに掛かります、覚えておきましょう。 |
![]() ME-Superの場合 ![]() | カウンターアッセンブリーを仮にセットします、赤丸印に注意してください。 ME-Superの写真です。 |
![]() | 2箇所だけネジを締めます。 |
![]() | 細いスプリングの上側を掛けます。 |
![]() | 上の工具を使ってスプリング下側を押し込むようにして・・・ |
![]() | スプリングの下側のレバー(黄色矢印)が、赤矢印の溝に掛かるようにします。 ちょっと慣れないと難しいかもしれませんが根気良く頑張ってください、ルーペは必須ですよ。 ![]() ME-Superではスプリングの形状が違いますが、掛け方は同じです。 |
![]() ME-Superの場合 ![]() | カウンターインジケーターをセットします、スプリングに注意してください、このスプリングはME-Superにはありません。 ME−SuperやMV1、それと後期型のMEではこの写真のように、黄色丸部にスプリングがあるので忘れずに掛けておきましょう。 |