![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
気軽に分解できるレベルではありません |
![]() | ![]() | ![]() | |
更に薄いネジがある場合があります、次項参照。 |
![]() | これは別機種ですが、更に薄いネジがあります、これは右ネジです、 緩める前にカニメの穴の位置を覚えておきましょう、組み立てのとき 同じ位置までしめます、締めすぎると裏蓋を開けたときにフィルム カウンターがリセットしなくなります。 |
![]() | ![]() | ![]() | |
フィルム巻戻しレバーを外します。 |
![]() | ![]() | ネジを6箇所緩めると軍艦部は外れます。 注意:レリーズボタンの中にピンが入っています、通常は グリスが固まって外れてこないと思いますが注意 しましょう。 |
![]() | 底蓋のネジ3箇所緩めると、底蓋と電池ケースの蓋が外れます。 |
![]() | 電池ケースの蓋のロック解除ピンを外します、スプリングと銅の ワッシャーが入っています。 |
![]() | 赤丸のネジを緩め、電池ケースを外します、電線が繋がっているので ぶらぶらさせておきます。 |
![]() | 電池ケースの裏側にある絶縁プレートを取っておきます。 |
![]() | 巻戻しボタンのカバーを外します。 |
![]() | 右側の赤丸部の赤い線のハンダ付けを外します、本体内部から出て きているものだけです。 左の赤丸部のネジを外します。 |
![]() | 赤丸部緑色の線のハンダ付けを外します。 |
![]() | セルフタイマーレバーを外します、ネジは左ネジです反対に回して 壊さないようにしましょう。 革を剥がして掃除しておきます。 |
![]() | ![]() |