![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ASAボリュームを外し、赤丸部のハンダ付けを外します。 |
![]() | ![]() | ![]() |
灰色、青の線を 外します。 | 赤い線を外します。 | 白、真鍮板、茶色、桃色 の線を外します。 |
![]() | 写真のスプリングを外します、引っ掛かりを外すだけです、スプリング そのものを外す必要はありません。 |
![]() | 赤丸のネジ、3箇所を外ずし、矢印部分を押さえながら持ち上げると 外れます。 |
![]() | ![]() | 赤丸のネジを緩めます、ファインダー脇のネジ部 にはスペーサーが入っているので、なくさない ようにしましょう、左右の厚さや枚数が違う場合 があります、注意してください。 |
![]() | ![]() | これで本体とミラーBOXを分離できます、 引っ掛かりなどがないか十分注意しながら そっと外しましょう。 |
![]() | 赤丸部のハンダ付けを外します。 |
![]() | 左側のソケットから外します、この時基板がペンタプリズムに両面 テープで貼り付けてあるので、無理して壊さないようにしましょう。 |
![]() | LED表示部のネジを緩めると基板は外れます。 |
![]() | 左右のネジを緩めるとペンタプリズムが外れます、ネジは外して しまわず、落ちないギリギリにしておきましょう。 |
![]() | ![]() | 必要があれば、プリズム固定枠を外します。 通常は外す必要はないと思います。 |
![]() | ![]() | レンズマウント部の赤丸部のネジを外します、 この時ネジが外れるとスプリングで弾けるので、 下から指で押さえながら緩めましょう。 これでファインダースクリーンが外せます。 |
![]() | ![]() | ![]() |