107130

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
ME復活応援サイト

1: MEのシャッターユニットについて (0) / 2: 右ねじと左ねじという記述 (1) / 3: 通電してるのに (0) / 4: 無題 (0) / 5: KXのミラーロックボタン (0) / 6: KXのミラーロックボタン (0) / 7: MEを救出 (1) / 8: 久しぶりに更新したのですが (0) / 9: PENTAX istDS (3) / 10: K−5U、触ってきました。 (0) / 11: 高額治療したジャンクです。 (0) / 12: MEを体験しました (1) / 13: ありがとうございます (0) / 14: 訂正 (0) / 15: MEの分解、参考にさせていただきました。 (0) / 16: 只今、月食で〜す。 (1) / 17: ME クロコダイルバージョン? (1) / 18: 新旧110(ワンテン)です。 (5) / 19: MXとOM-1 (4) / 20: 高額治療したジャンクです。 (2) /



[ 指定コメント (No.2593) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ Nikon FM 投稿者:ダボハゼ  引用する 
 こんばんは。最近バイトを始め(!)朝が早いのでキツイです。
 それはさておき・・・最近ニコンのFMを手に入れました。時々顔を出す近所のカメラ屋さんに寄ると、カウンターの裏側(そんなとこまで覗くなよ)に何やらシルバーボディがあるので「なんだろう」とよく見るとシャッターボタン指皿にローレットの刻んである初期型FMであります。
 聞けば「無限に巻き上げられる」とのこと。確かに・・・ひと巻きでチャージは終了するのですが、ロックがかからず、フィルムがあればあるだけ巻き上げられちゃいます。
 モーター(MD12)を装着してもダメで、逆に巻き上げも何もできなくなる始末です。さらに見てゆくと、マウント周りのAiリングにある跳ね上げ式レバーの位置がなんか変です。モーターを借りたFAと比べるとずいぶんセンターにずれています(後で調べたらF5.6の位置です)。
 それでもFMなだけに「絞りもシャッター速度も完全手動セット」を苦にしなければ、っとあと余計に巻き上げちゃわなければ、まだまだ実用です(って言えるのかな)。
 ニッコリ笑って「500円!」と宣言、その値段でいただいてまいりました。
 さて、何かご存知の方お教えください。マウントを開けて、リング位置をそれなりのところに直すことはできるのですが、その場合露出が大幅にずれ、ISO800と3分の1まで持っていかないと適正になりません。そのうち「きゅっ」っと鳴いたかと思うと、ずれた位置に「戻って」しまいます。ずれた位置は先述の通りF5.6の位置で、ISO100にしてF4Sと比べた露出と合致します。なお対象は我が家の蛍光灯です。
 これは何が原因でしょう。ワタシも直すほどの技量はありませんので、知ってどうするの?ってなものですが、気になります。
 また例の無限巻き上げもどうしたもんでしょう。底を開けてみても特に・・・。
 もし本格的に愛用しようと思えば、プロに任せるつもりですので、これ以上手を入れることはないと思いますが、何も知らないとちょっとさみしくて(?)

 さて、明朝もバイトです。風呂入って寝ます。このバイト代でレンズ修理代が出るかな(泣)。

2011/11/20(Sun) 22:52:23 [ No.2582 ]
◇ Re: Nikon FM 投稿者:ダボハゼ  引用する 
あ、ちなみにシャッターダイヤルを外したのか、中心のカニ目穴に傷があります。プロはこんなことしませんので、素人さんが開けたか、開けようとして露出関係機構をおかしくしたのではないかと思います。
 トムさんの例にもある、「バックラッシュ」というのが起きているのかもしれません。バックラッシュといえば、ワタシの中では両軸リールの糸トラブルしか思い浮かびませんが・・・。

 で、この子が不運のFM君です。露出計連動レバーの位置が変なのがわかりますでしょうか。


2011/11/21(Mon) 00:13:36 [ No.2583 ]
◇ Re: Nikon FM 投稿者:カー助  引用する 
おはようございます。
綺麗なカメラですねぇ。

これなら手が伸びそうです。

そうだ、私もFM持ってるなと忘れかかっていました、
それほど撮ってなかったか・・

修理の事はさっぱりですので、他の方にお願いして、FMといえば、今、中学1年の坊主が7歳の七五三の時に、竹島という国立天然記念物の頂上にある八百富神社まで、三脚片手にえっちら階段を上がり、

境内でFMでセルフタイマーで撮ったことを思い出しております。

2011/11/21(Mon) 08:38:05 [ No.2584 ]
◇ Re: Nikon FM 投稿者:ダボハゼ  引用する 
カー助様、一日遅れのおはようございますです。
 おかげさまで、ペンタ部に小さなアタリがある以外は錆もなく、スレも少なく、その点は満足しています。kの黒が一部はがれちゃってますけど、これは何で補修したらイケますかねえ。
 まあこれで露出関係がばっちりなら500円というわけにもいきませんから、仕方ない部分もあります。
 それに、NewFM2(ハニカム)とか3Aとか持っていたりしますから、初代FMがなければ困るわけでもありません。それでも(初期型だ!と喜んで)買っちゃうんですから、こういうのをスキモノっていうんでしょうね。
 例えば大井川鐡道を撮りに行くときなど、そんな頃の雰囲気が感じられるかと機械式カメラを持っていたりします(他MEスーパーにM42レンズとか)。逆にいえばそんなときくらいになっちゃいます。いずれ結局デジタルになるのでしょうが、当分はこれ見よがしに(誰も見ない?)モーターを付けた銀塩で出かけようと思っています。
 6×7もいいな(笑)。

2011/11/22(Tue) 10:30:08 [ No.2585 ]
◇ Re: Nikon FM 投稿者:M42沼  引用する 
ダボハゼさん、こんばんは。

FM、いいカメラですね。
FEやFE2、FM2は持ってますが、FMはナイです。

まず、絞り連動環ですが、先日捕獲したF3と同じです。
通常は右端に自動で戻るように、テンションが掛かってます。
コレが弱くなったか、汚れなどで環の動きが渋くなったと思います。

私の場合、無水アルコールを注して(少しずつ)グリグリやったら、少し改善しましたが完治はしませんでした。
結局、放置してあります。
最悪、連動間のピンを跳ね上げて絞り込み測光であれば使えます。(プレビューを押しながら測光、撮影は自動絞りで)
その際、環は手で右端の位置にしておくこと。

無限巻上げですが、底板を空けて観察すると分かると思いますが、巻き上げロックを掛ける部品の動きが渋いかテンションが弱くなって正常に動作していないと思われます。
同じ症状のFEを、ジャンクから移しかえて治したことがありますが、支点を清掃して板ばねのテンションを少し上げてみてはいかがでしょうか。
そんなに難しくないと思います。

本当は写真を載せたいのですが、プラスドライバーが壊れて底板が外せず、撮影が出来ないので・・・。(多分、FEと同じかと思って)

2011/11/22(Tue) 19:10:21 [ No.2586 ]
◇ Re: Nikon FM 投稿者:本仮屋トンケ(サンケネゴ) ホームページ  引用する 
皆様、おはようございます。

>kの黒が一部はがれちゃってますけど、これは何で補修したらイケますかねえ。

これは「99工房」の「ホイールペイント」つや消しブラックが良いです。 

2011/11/22(Tue) 20:09:30 [ No.2587 ]
◇ Re: Nikon FM 投稿者:ダボハゼ  引用する 
 うわー、皆様ありがとうございますぅ〜。このアドバイスをもとに少しずつチェックを入れて、最終的には小金を貯めて修理に出せるよう頑張ります!
 絞り連動環は、写真の位置から向かって右に動かないんですよぉ。マウントを開けてずらせばだいたいいい位置に移動ししばらくは「直ったか?」と期待させてくれるんですが、また「キュン」といって戻っちゃうんです。FEの巻き上げロックの仕組みも理解していませんので、あっちも開けて比べてみます。承知で買ったとはいえ・・・とほほ。
 それから、ウチの軽のタッチアップも必要なので、カー用品店んで黒塗料を探してみます(軽は銀ですが)。

 改めてありがとうございます。

2011/11/22(Tue) 21:10:05 [ No.2588 ]
◇ Re: Nikon FM 投稿者:  引用する 
TOMさんのご近所の比です。
Nikon FE愛用者ですので、FMは詳しくありません。ネット検索すると、ここらへんが参考になるかもしれません。
巻き上げ
http://www.geocities.jp/pxm0/nikon_fm.htm

連動爪 (FM2の改造の話ですが)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4556/camera/mightyFM2.html

糸で引っ張っているので、その長さの問題かもしれませんね。

2011/11/22(Tue) 21:36:43 [ No.2589 ]
◇ Re: Nikon FM 投稿者:ダボハゼ  引用する 
おはようございます。
 さっそくですが、比さん、リンク先拝見しました。

 ・・・こんな銅板部品は無い・・・

 こりゃまたどういうわけでしょう、画像にあるような銅板部品はありませんでした。後期型との違いにしてはずいぶんな違いです。どこかへ消し飛んだ・・・わけもないでしょうし・・・巻き上げ軸から、蒸気機関車の動輪連結ロッドのように伸びている棒状部品が丸見えです。
 銅板部品とセットでロックがかかる部品があるなら、こちらは絶対ロックがかかるわけありません。むむむ。

 ・・・でもみなさん、結構ばらしてるんですね(笑)・・・ 

2011/11/23(Wed) 11:02:37 [ No.2590 ]
◇ Re: Nikon FM 投稿者:M42沼  引用する 
こんにちは。

そうです。
この部品の動きが渋くなると、ロック不良で無限に巻き上がります。

しかし。
>・・・こんな銅板部品は無い・・・
とのことですが。

多分、シロートが部品取り(分解)した後のものを、中古市場へ流したのでしょう。
なので、他にも部品が欠品しているかもしれませんね。
連動環が不調なのも、その可能性があります。

もしそうであれば、業者さんに修理に出しても、直らないかもしれません。(部品の欠品などで)


似たような症状ですと、以前AE−1をジャンクで購入した時、レンズのAEポジションをボディに伝えるピンが欠落していたことがありました。
このピン、通常での脱落はまず考えられませんので。

2011/11/23(Wed) 12:46:12 [ No.2591 ]
◇ Re: Nikon FM 投稿者:ダボハゼ  引用する 
 こんばんは。気がつけば放置してあるフィルムの期限がもう過ぎていたりします。 でも確か数カ月くらいはダイジョーブと言われたことがあるので、ヤケついでにちょっと撮りに行こうかな。FM連れて。

 この子、購入までの経緯は面白おかしいものがあったんですが、購入後はなんだか切ない気分になってしまいました。でも、でも、フルマニュアル、露出計も何もなくたって(あるけど意味がない)撮れるんだー!グッスン!

・・・もうすぐまた一つ歳をとるほぼ半世紀近く前のカタのおっちゃんとは思えない言動でした。皆様のご厚情感謝いたします。この子(FM)もさぞ喜んでいることでしょう。

 でーーもなんとかしてやりたいなーー。頑張って稼ご。

2011/11/25(Fri) 21:20:52 [ No.2592 ]
◇ Re: Nikon FM 投稿者:ダボハゼ  引用する 
 こんにちは。ニコンFM 修理 で検索を掛けたら初期型の映像がいくつか出てきました。それを見ると、初期型には例の銅板部品がないみたいですね。 ということは、そいつのせいにする訳にもいかなくなった、ということで、ますますエライコッチャになってしまいました。
 失礼いたしました。

2011/11/26(Sat) 12:43:07 [ No.2593 ]
◇ Re: Nikon FM 投稿者:M42沼  引用する 
ダボハゼさん、こんにちは。

>初期型には例の銅板部品がないみたいですね。
私も検索してみました。
たしかに、内部の機構が変わっているようです。
でも、同じ役目をしている部品はあるわけで。

その部品は銅版の下にあるようですね。
その部分をピンセットなどで動かしてみて、きちんとロックがかかるのであれば、その部品の動きが渋くなっているのが原因だと思います。

試しに、無水アルコールなどで一時的に注油した状態にしてみて、スムーズに動けばしめたもの。
軽い注油で直るかもしれません。
(以前、ミラーの動きが緩慢なKXを、同じ方法で分解せずに復帰させました。試写もOKでした。)

先日、ニコンEM+50mmF1.8を2100円で捕獲。
レンズは小カビアリでしたが、ほとんど取れました。
ボディは、よくある絞りを動かすとメーターがブレて一定しないもの。
抵抗部分の清掃で、バッチリ復帰できました。

EMは、トップカバーを外さなくても前部が取り外せるので、楽でした。
ちなみに、前期型でした。

2011/11/27(Sun) 13:48:27 [ No.2594 ]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -