|              K2のISO感度設定は動かなくなる持病があるんですが、実は操作を知らないために動かせない人も多いようなので解説する事にしました。
  その方法とは、 1、まず、露出補正を「1X」の位置にします。 2、@のボタンを押しながら、Aの位置の段になっているところに爪を引っ掛けるなどしてダイヤルを回し、Bの位置で感度をセットしてください。
  気をつけなければいけないのは、露出補正がされていると@のボタンを押せないことと、ボタンはISO感度設定ダイヤルとは連動していないと言うことです、ISO感度設定ダイヤルが動かないあなた、露出補正したままで、@のボタンを押してボタンごとダイヤルを回そうとしていませんか?(爆)
  以上のように操作してもダイヤルが回らない場合、ダイヤルのグリスが硬くなっているかも知れませんね、分解掃除をすることをお勧めします、ただし、組み立てにはちょっとコツがいります。              |