![]() | ![]() | ![]() |
シャッターユニットの分解清掃をします、シャッター幕は薄鋼板製です、汗や手垢が着くと錆びて来ます ので、くれぐれも素手で触らないようにしましょう、丁寧に扱わないと致命的なダメージを与える可能性 もあります。 |
![]() | 写真の面を上にして赤丸のネジ4箇所を緩めます。 | |
![]() | 赤丸部にスペーサーがあるので取ります。 黄色丸部の黒いゴムダンパーも取ります。 | |
![]() | ![]() | リンクの根元部に飴色のダンパーがありますが、 溶けてしまっていると思いますので綺麗に取ります。 これがME SuperとME−Fにのみあります、 炎天下の車の中にカメラを置いたまま放置すると、これが溶け出して悪さをします。 |
![]() | リンク部根元のスプリングをずらして置きます。 この状態で後幕が取れます、順番を忘れないようにメモしておくか、写真に 撮るなどしておきましょう、忘れるとパズルになります。 | |
![]() | 前幕と後幕のセパレーターを外します。 | |
![]() | 左下にスペーサーがあります、忘れずに取っておきましょう。 | |
![]() | ![]() | これで前幕も取れます、取ったらベンジンなどで ダンパーの取り残しや付着したモルトを綺麗に 掃除しましょう。 |
![]() | ![]() | 後は元通りに組み立てれば終わりです、スプリング や黒いダンパー、スペーサーの入れ忘れに注意 しましょう。 組み立て後に電線のハンダ付け部をチェックし、 電線がぶらぶらしているようならハンダ付けを、 やり直しておきましょう。 |
![]() | ![]() | ![]() |