![]() | ![]() | ![]() |
影に隠れた部分のダンパーを交換するためにセルフタイマー部の分解を解説します、ネジが狭いところ にあったり、セルフタイマーの組み立てが難しかったりしますので、自信のある人のみ実施してください。 |
![]() | ネジを2箇所緩め、タイマーユニットを外します。 |
![]() | タイマーユニットを外すとこうなります、大小の ワッシャが入っているので気をつけましょう。 |
![]() | 全て外すとこんな感じです。 |
![]() | ミラーBOXを、フロントボードから外します。 赤丸印のネジを外します、何れも結線が近い ので注意しましょう。 |
![]() | こちらも同じようにネジを緩めます。 |
![]() | タイマーユニットにシャフトを写真のように セットします。 |
![]() | セットする側に写真のようにワッシャやレリース レバーをセットし、タイマーユニットを乗せます。 |
![]() | レリースレバーのネジ部は薄いワッシャを挟み 込まないように注意しましょう。 あとは無理がないか確認しながらネジを締め ます。 |
![]() | 赤丸のレバーがチャージレバーです、この レバーを写真下側に移動させるとチャージ されます。 写真は開放状態です。 |
![]() | チャージ状態で黄色丸のレバーを写真左に 動かすとミラーがアップします。 ミラーアップと同時に青丸のレバーが写真右に 移動し、シャッターが切れます。 シャッターが切れると赤丸の部分が写真右に 動かされミラーがリターンします。 |
![]() | ![]() | ![]() |