107026

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
ME復活応援サイト

1: MEのシャッターユニットについて (0) / 2: 右ねじと左ねじという記述 (1) / 3: 通電してるのに (0) / 4: 無題 (0) / 5: KXのミラーロックボタン (0) / 6: KXのミラーロックボタン (0) / 7: MEを救出 (1) / 8: 久しぶりに更新したのですが (0) / 9: PENTAX istDS (3) / 10: K−5U、触ってきました。 (0) / 11: 高額治療したジャンクです。 (0) / 12: MEを体験しました (1) / 13: ありがとうございます (0) / 14: 訂正 (0) / 15: MEの分解、参考にさせていただきました。 (0) / 16: 只今、月食で〜す。 (1) / 17: ME クロコダイルバージョン? (1) / 18: 新旧110(ワンテン)です。 (5) / 19: MXとOM-1 (4) / 20: 高額治療したジャンクです。 (2) /



◆ 素晴らしいですね 投稿者:  引用する 
はじめまして
札幌在住のkubo164164ともうします
カメラ修理すばらしいですね
記事を参考にペトリを修理しました
また面白いカメラ修理してUPしてくださいね
それでは突然失礼いたしました

2013/12/06(Fri) 23:36:46 [ No.2818 ]
◇ Re: 素晴らしいですね 投稿者:トム@管理人  引用する 
kubo164164さん、いらっしゃいませ。

あそびにきていただいてありがとうございます。
過去11年間、愛犬クッキーとともに作ってきたサイトですが、皆様のお役に立てれば幸いです。
これからも少しずつですが更新していきたいと思っていますので、また遊びに来てください。

2013/12/16(Mon) 23:09:51 [ No.2820 ]

◆ クッキー君他界 投稿者:トム@管理人  引用する 
先日、我が家の愛犬クッキー君が2週間の入院の後に他界しました。
11歳と6ヶ月、突然の別れでした。
年齢的にも別れがそんなに遠くはないと感じていたので悔いが残らないようにと思い
休みになると車にのせて近くの山まで散歩に行くのを楽しみにしていました。
ただ、それが別れを一層辛いものとしたように思います。
元気だった最後の日曜日も楽しく散歩をしたことが思い出されてなりません。

そんな事情もあってこちらの掲示板はまったく管理していない状態でした。
皆さんにはご迷惑おかけしますが、もうしばらく時間をください、かならず元気になって帰って来ますので。

2013/12/16(Mon) 21:28:25 [ No.2819 ]

◆ シグマとテフノン 投稿者:M42沼  引用する 
皆さん、こんばんは。

先日、行き着けのカメラ店に行くと、何やらイロイロと入荷しています。

真っ先に目に付いたのは、あの【K2DMD】です。
しかし状態は酷く、絞り連動環は動きはすこぶる悪く、絞込みボタンの動きもねっとりしています。
ASA感度セットリングも、とても固くて動かすのに一苦労。
シャッターはネガなら良さそうでしたが、1秒が短く感じます。
価格を尋ねると、とても折り合いません。良いとこ3Kってとこでしょうね。

で、コレは諦めて他を物色します。
Kマウントのレンズを発見・・・シグマです。
18-35mmF3.5-4.5で、なんとMFです。
この頃のシグマは、MFレンズも作ってましたが、KAマウントの物は始めて見ます。
そして、このレンズにはもう1つの特徴があります。
それは、リコーのP接点もあることです。
このおかげで、所持しているリコーのXR-10PFやXR-Xに装着すると、フルモードで使えます。
3000円。

もう1つ発見、テフノンの35-70mmです。
このレンズ、広角側のF値が2.5です。(テレ側は3.5)
500円。

あと、コニカの57mmF1.4が1000円。

早速帰宅してシグマをリコーのボディに付けてみると、フルモードOK。
テフノンも動作はまずまずで、明るいF値なため、広角側ですとスプリットイメージやマイクロプリズムに陰りは出ません。
ただ、絞り開放レバー付近にある出っ張り(ガード)のため、デジカメには取り付けできません。
この部分がパワーズーム(SDM)電源ピンと干渉します。
ヤスリで削ってやれば取り付けできそうですが、とりあえずこのままにしておきます。

画像は、ME Superに装着したテフノンと、XR-10PFに装着したシグマです。


2013/11/30(Sat) 21:43:34 [ No.2817 ]

◆ ボディの汚れの落とし方 投稿者:のこのこ  引用する 
トムさん、PENTAXファンのみなさん お世話になります。
楽しくホームページ、拝見しています。
ME系の修復をちょこちょこ楽しみながらやっています。組み立てで失敗することがいまだに多いですが…(^^;

先日、知人よりペンタックスの銀塩カメラを数台いただきました。
MEやMXのクロームボディなのですが、サビのようなものが点々と無数にあり、どうしたものかと思っています。
指で触るとザラザラ、クレンザーなどで磨くと取れるのでしょうが、地肌が傷だらけになりそうな気がします。

清掃についていい方法がありましたら、教えていただけないでしょうか。お願いいたします。

2013/10/31(Thu) 11:04:20 [ No.2809 ]
◇ Re: ボディの汚れの落とし方 投稿者:imadaniistD  引用する 
こんばんわ、、

SPとかの金属製のカバーはCRC556を吹きかけて
キッチンペーパーみたいな少しゴワゴワした感じの紙で
しつこく磨いているとある程度はとれます

小さい点々は残りますがパッと見は綺麗になりますよ
MEスーパーとかプラの物はあまり擦ると傷になりそうです

2013/10/31(Thu) 22:43:41 [ No.2810 ]
◇ Re: ボディの汚れの落とし方 投稿者:レビ  引用する 
皆さん、こんばんは。

昔カネヨ石鹸から出ていた「クリーンボーイ」が入手できれば、それを綿棒で上下カバーなどに塗り、少し時間をおいて汚れが浮いてきてからウエスなどでふき取れば結構きれいになりますが、サビがメッキの中まで浸透していた場合は取れません。
クリーンボーイはずい分前に製造中止になったようで入手困難ですが、ホームセンターなどを探せば見つかる場合もあります。

ちなみに私の場合は上下カバーを外し、そのまま歯ブラシにクレンザーと食器用洗剤を一滴落としたものでゴシゴシこすり、丸ごと水洗いしています(笑)
ご心配のようなメッキがキズだらけになるようなものではありません。
ただし水洗後は隙間にスプレー缶タイプのブロアーで吹いて入り込んだ水滴を吹き飛ばすなどして、十分に乾燥させてください。

細かいサビは模型用のコンパウンドか、無ければ練り歯磨きを綿棒に付けてこするとある程度落ちますが、目の細かいメッキの場合はこすった所がテカテカする場合があります。
サビ落としで有名な「ピカール」は研磨効果が強く、メッキまで研磨して剥げる場合もありますので、底板など目立たない部分でテストしてから使用してください。
その意味では模型用でタミヤの粗目や細目のコンパウンド(300円程度)のほうが使い易いかもしれません。
いずれにせよ同じ所を何度もこすっているとメッキがだんだんテカってきますので、様子を見ながらほどほどの所で妥協しましょう。

なお、プラ素材にCRC5-56の使用は、材質が脆くなるなどプラ素材を痛める要因になるので避けたほうがいいでしょう。
住まい用洗剤などをつけたウエスや綿棒で丹念にふき取るほうがいいと思います。

2013/11/02(Sat) 23:05:59 [ No.2811 ]
◇ Re: ボディの汚れの落とし方 投稿者:のこのこ  引用する 
こんにちは。
imadaniistDさん レピさん アドバイスありがとうございます。
教えていただいた薬品類、早速試してみようと思います。
とりあえずは「ジフ」が家にありますので、目立たないところでこすってみます。
トップカバーですが、MEやMXは金属にメッキ、MEスーパー以降はプラスチックに単なる塗装なのでしょうか。
ブラックボディは磨くとキズが目立ちそうですね…

汚れていたり、故障しているボディほど修復できると愛着がわいてきて、比較的綺麗なものより良く使っています。ヘンでしょうか…(笑)

2013/11/03(Sun) 17:00:31 [ No.2812 ]
◇ Re: ボディの汚れの落とし方 投稿者:レビ  引用する 
>のこのこさん

この時代のシルバーボディの上下カバーは、プラに真空蒸着メッキが多いです。
ブラックボディの場合は、OM-10のようにこすれて黒塗料が剥げた時に下地が金属のように見せるため、わざわざ銅色の真空蒸着メッキを施した上に黒色塗装をしたものもありますが、ペンタックスの黒ボディは分解したことがないので分りません。
この辺は管理人のトムさんがお詳しいのではないでしょうか。

ブラックボディを綺麗にするには、プラモデル用のコンパウンドをネルなどの柔らかい布につけたもので磨くと良いです。
プラモ用のコンパウンドは塗装後の表面のザラツキや凹凸を研磨して平滑にしたり、透明部品の細かなキズ取りに使うもので、キズが見えるようなことはありません。
プラモ用と普通のコンパウンドの違いは、プラモ用は塗装面の研磨後の再塗装を考慮し、油成分が混入されていません。
コンパウンドにも400番から2000番程度まで、研磨粒子の大きさの段階があり、数字の大きいものほど粒子が細かいのですが、普通に使うには前掲のタミヤのコンパウンドウンドで十分ですし、模型店で1本300円程度で普通に売っていますので入手も容易です(粗目が400番程度で、細目、仕上げ用の順に粒子が細かくなっています)
むしろ、ブラックボディは研磨によるキズよりも、研磨箇所がテカテカになるほうが問題でしょう。
その場合は1000番〜2000番くらいの耐水ペーパー(紙やすり)で軽くこすった(カラ研ぎ)後、ツヤの状況を見ながら柔らかい布で磨いて周囲とツヤを合わせると良いでしょう。
鈍い黒光を出すなら、耐水ペーパーでこすってツヤ消しにした後、鼻のアブラをちょっとつけると良いです(笑)

2013/11/03(Sun) 22:51:39 [ No.2813 ]
◇ Re: ボディの汚れの落とし方 投稿者:のこのこ  引用する 
レピさん こんばんは。

以前に修理に失敗したMEスーパーのトップカバー(クローム)が出てきましたので、試してみました。
台所用のクレンザー「ジフ」でウエスで磨いてみると、軽い汚れはきれいに落ちました。ただ強くこすったためか、光沢が少し無くなってしまったような感じです。
タミヤの細めコンパウンド、こちらでは点々とついた淡青のサビがよく落ちました。少しだけ跡は残りましたが…
クレンザーと同じく汚れも落ちましたので、どちらかといえば、コンパウンドの方が扱いやすい印象です。
どちらで磨いても、ストラップのつり輪とこすれてついたようなキズは残りましたが、かなり目立たなくなりました。

ブラックボディ、こちらはまだ試していませんが、休日にトップカバーを外してチャレンジしてみます。ありがとうございました♪

2013/11/06(Wed) 20:39:54 [ No.2814 ]
◇ Re: ボディの汚れの落とし方 投稿者:レビ  引用する 
>のこのこさん

お役にたてたようでなによりです。
ウエスに付けて磨くのもいいのですが、宜しければ外したカバーをクレンザーと食器洗い用洗剤を歯ブラシに半々づつ乗せたものに少し水を加えたもので、歯ブラシでよく泡立てるようにこすってみる方法もお試しください。
このほうがこすり過ぎることもなく、細かな凹凸に入り込んだ汚れもよく落ちると思います。
ただし、この後の水洗と乾燥は十分に行ってください。
ホットシューやストロボのジャックなどが付いたままで水洗しても乾燥を十分に行えば問題ないです。

光沢が無くなったのは、ジフの皮膜が表面に残っているせいかもしれませんね。
水洗しながら歯ブラシでこすってみるといいかもしれません。

点々としたサビは、コンパウンドを綿棒につけて部分的に磨くとやり易いかも。
これで跡が残る場合は、メッキの中までサビが入り込んでいると考えたたほうが良く、無理に取ろうとするとメッキが剥げて下地が見えるようになる場合がありますのでご注意を(経験者!笑)

2013/11/06(Wed) 22:00:32 [ No.2815 ]
◇ Re: ボディの汚れの落とし方 投稿者:のこのこ  引用する 
レビさん 詳しくありがとうございました。
歯ブラシでのクレンザー+食器洗い洗剤、良く汚れが落ちます!
ほんの少し残っていた汚れが、きれいに落ちました。
汚れのたまっていた、ストロボシューのあたりも、きれいに磨きました。
ジャンク化していたトップカバーですが、次の修理の時には、きれいになったこのカバー、を使いますね。
ちょっと塗装が剥げた部分は、目立たぬようにタッチアップしておきます。
これだけきれいになれば、三脚穴まわりが傷だらけの底カバーの塗替えなどにもチャレンジしてみたいです。

2013/11/07(Thu) 20:38:38 [ No.2816 ]

◆ 秋の収穫祭 投稿者:ペンタ一筋  引用する 
近況報告です。長らく供給源だった近くのキ○ムラのジャンクコーナーが撤去され不遇を囲っていましたが、先日、隣接市に外出したついでにそこのキ○ムラを覗いてみると、ありました、ありました、数ある中から、フジF200EXRとZ70、ペンタックスE85とE80、キャノン510IS、ソニーW570、ニコンS9500の計7台をピックアップしてまいりました(単価はいずれもワンコイン)。

持参の緊急電源で簡易チェックしたところでは、
フジの2台とペンタE85は全く異常なし。
IXY510ISは、起動画面、静止画が出ないもののレンズは伸長し、シャッターも切れ、液晶もバックライトは点灯。
ペンタE80とソニーW570は、レンズの先端がちょいと曲がってレンズエラー。
ニコンS9500は、電源が入らず。

早速自宅修理工場に持ち帰り精密検査です。
 キャノン510ISの起動画面が出ないのは導通不良の疑い濃厚のため、液晶パネルのデータ入力用のコネクターを外したり、はめ込んだりを繰り返していたら、あらら簡単に直っちゃいました。水没や腐食の痕跡もないのに、これって一体なぜ?
 ペンタE80とソニーW570は、整体師のごとくレンズ先端をゴキと修正して、ハイ即退院。
 ニコンS9500は、よくよく見るとボディ側のバッテリー端子が歪曲して、バッテリーに接触していないだけの導通不良、これも引っ張り出して修正して終わり。このモデルは\19,800の値札で店頭陳列されている現行品でしたが、保証が効くはずなのにどうしてジャンク箱に追いやられたのか摩訶不思議です。

今回は、レンズ不動や液晶割れなど重篤な症状のブツは敬遠したため、確率100%で7台とも社会復帰を果たしましたが、ちょいと古いものや単純な故障でポイ捨てされてジャンク箱行きとは可哀想としか言いようがありません。店員さんによると画質の向上したスマホのせいか、昨今は普及版のコンデジはとんと売れず、それに伴い下取りも随分と少なくなってきたそうです。

先日、キタムラのカメラナビがリニューアルに伴い閉鎖されてしまいました。電池の互換やカメラの発売時期、性能比較に重宝していたのに非常に残念であります。


2013/09/23(Mon) 17:06:21 [ No.2808 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -